メニュー

腎がん

腎がん

腎臓がんは腎臓の実質より発生する腫瘍で、尿をつくる尿細管細胞より発生するがんです。腎臓がんの発生頻度は成人のがんの2~3%とされ、男性の方が腎臓がんになりやすいといわれています。

症状

がんが大きくなると血尿や痛みを伴うこともありますが、一般的にがんが小さいうちには症状がありません。

最近では、無症状でも、健康診断の超音波検査などで発見される小径腎臓がんが増加しています。

検査

腎がんの診断は、超音波検査、CT、MRIなどの画像検査を組み合わせて行います。

腎臓がんと鑑別する必要性がある良性腫瘍(オンコサイトーマ、腎血管筋脂肪腫など)もあります。

造影剤を使用したCT、MRIを行うことで、大部分の腎臓がんの診断は可能です。

病期(ステージ)

Stage 1a 腫瘍の直径が4cm以下

Stage 1b 腫瘍の直径が4-7cm

Stage 2a 腫瘍の直径が7-10cm

Stage 2b 10cm以上

Stage3  腎のまわりへがんの浸潤の強い

Stage 4  がんが他の臓器に転移 

腎がんでは、7cmを超えたものでは手術後に転移が出現する可能性が高くなります。

治療

①手術

転移を認めない腎臓がんであれば、手術治療が必要になります。

小さな腎臓がん(7cm以下)であれば、腎機能温存手術(腎部分切除、凍結療法)が選択されます。

大きな腎臓がんで、腎機能温存手術が困難な場合には、腎摘除術が選択されます。

*腎臓がんには放射線療法や抗癌剤の治療は有効ではありません。

②薬物療法

分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬を用います。

*手術や免疫療法が必要の場合は提携病院に紹介致しますが、他の病院にも紹介は可能ですので、ご相談下さい。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME