メニュー

 

★当院を初めて受診される方へ(新患)

事前に記入した問診票をご持参頂けますと、受付がスムーズになります。

 

●インフルエンザ予防薬が、処方可能です(自費)

入学試験、大切な行事や仕事など絶対に休めない時に、インフルエンザ予防薬の内服が可能です。

タミフル10日分(1日1回)8,000円・・・院内処方

 ※院内にタミフルの在庫がない場合や、後発品の薬剤をご希望の場合は院外処方となります。処方箋料3500円+薬局での薬代(自費)

 

●コロナワクチン接種が始まります(10月16日~)➡平日12時15分の完全予約制です➡お電話での予約をお願いします。

【一般】1,6500円 【23区高齢者・接種券有】2,500円

 ※当院でのコロナワクチン対象者は、18歳以上、コロナワクチン2回接種歴がある方限定です。

 

●子宮頸がんワクチンのご予約➡当院でシルガード9 の接種歴がある方のみとさせていただきます。

  ※子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種の方のご予約が大変増えており、

 在庫がひっ迫しているため、申し訳ございませんが、上記のように対応させていただきます。

 

●ED, AGA, 性感染症ブライダルチェック(自費)を開始しました。

 自費診療では、より専門的な診療が行うことができます!

お知らせ

4月7日内科休診  [2025.03.02更新]

4月7日(月)は、内科を休診とさせていただきます。

(再診の方で、症状が安定している場合は、泌尿器科外来にて診察および薬の処方が可能です。)

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

インフルエンザ予防薬が処方可能です(自費診療)  [2025.01.27更新]
インフルエンザ予防投与とは ●インフルエンザ患者と濃厚に接触した方が、発症する前にインフルエンザ予防薬を内服することで、インフルエンザの発症...
続きはこちら
インフルエンザ予防接種の終了のお知らせ  [2025.01.22更新]
年末年始の休診のお知らせ  [2024.11.19更新]

2024年12月30日(月曜日)~ 1月4日(土曜日)

上記の期間を休診とさせていただきます。

1月6日(月)より通常診療となります。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

子宮頸がんワクチンについて  [2024.10.16更新]

 子宮頸がんワクチンのご予約は、当院でシルガード9 の接種歴がある方のみとさせていただきます。

  子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種の方のご予約が大変増えており、ワクチンの在庫がひっ迫しています。

 ぜひ皆さんに接種していただきたいのですが、在庫が安定するまでは、申し訳ございませんが、上記のように対応させていただきます。

 ご理解いただけますと幸いです。

10月16日、コロナワクチン接種が始まります。  [2024.10.02更新]
当院でもコロナワクチン接種が始まります。 ファイザー社製コミナティを筋注します。 【料金】一般:1,6500円、23区高齢者・接種券有:2,...
続きはこちら
10月1日、インフルエンザ予防接種が始まります。  [2024.09.28更新]
※ワクチンの効果は、接種して2週後から5か月間です。 ※ワクチンの在庫がなくなり次第終了となりますので、お早めに対策しましょう。 ・一般の方...
続きはこちら
10月5日(土)休診のお知らせ   [2024.09.24更新]

10月5日(土)は臨時休業となります。皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

7月13日(土)休診のお知らせ  [2024.07.04更新]
夏季休診のお知らせ  [2024.07.04更新]
2024年8月9日(金曜日)~ 8月13日(火曜日) 上記の期間を休診とさせていただきます。 8月14日(水)より通常診療となります。 大変...
続きはこちら

ブログ

子宮頸がんワクチン キャッチアップ接種の期間延長について [2025年3月2日23時30分更新]
第44回日本肥満学会への参加 [2023年11月28日06時38分更新]
「6月4日~10日 歯と口の健康週間」です。歯周病は糖尿病と深い関係があります。 [2023年6月5日15時10分更新]
毎週水曜日は検査技師によるエコーを行います(頸動脈、肝・胆・膵、甲状腺、泌尿器エコー) [2023年5月29日19時03分更新]
9価の子宮頸がんワクチンが公費で接種できるようになりました! [2023年4月8日07時30分更新]
背が縮んできていませんか? [2023年3月19日06時57分更新]
20分で結果が出るアレルギー検査! [2023年3月7日17時01分更新]
帯状疱疹ワクチンの費用助成が始まります。 [2023年3月3日20時22分更新]
新しい持続血糖測定器(DEXCOM デクスコムG6)が使えるようになりました。 [2023年3月1日10時02分更新]

 

こんなお悩みの方はご来院ください

診療内容

当院の特徴

  1. 富士見台駅北口すぐの
    好立地
  2. 泌尿器科・糖尿病内科
    それぞれの専門医
  3. 温かみのある空間と
    充実した医療機器
  4. 泌尿器のお困り事と
    生活習慣病の治療
  5. 女性泌尿器科の治療
  6. 泌尿器がんの治療
  7. ライフスタイルに
    合わせた糖尿病治療
  8. 地域医療連携に
    努めます

診療時間

診療時間
9:00~12:30
14:00〜17:30
(14:00~14:30は検査)

*最終受付は診療終了30分前です。
*糖尿病内科専門医の最終受付は16時です。
 (病状が安定されている患者様は、どの担当医でも対応可能です)
土曜日は泌尿器科専門医のみの診察

休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

連携病院

【練馬区】順天堂大学練馬病院、練馬総合病院、練馬光が丘病院

【中野区】総合東京病院

【杉並区】荻窪病院、河北総合病院

【板橋区】東京都立豊島病院

【新宿区】JCHO東京新宿メディカルセンター

【文京区】東京大学医学部附属病院

【武蔵野市】武蔵野赤十字病院

【西東京市】保谷厚生病院

*上記の病院以外のご紹介・受け入れも可能ですので、ご相談ください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME