睡眠時無呼吸症候群 SAS
睡眠時無呼吸症候群 Sleep Apnea Syndrome(SAS)とは
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に、「無呼吸(10秒以上呼吸が止まること)」の状態が1時間あたり5回以上、または、7時間の睡眠の中で30回以上ある場合に診断される病気です。主に、いびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。
【原因】
睡眠中に呼吸ができなくなるのは、空気の通り道である気道が塞がってしまうからです。多くは肥満が原因ですが、やせている方もSASを起こす場合があります。
➀肥満
のどに脂肪が蓄積して気道が狭くなる場合は、気道が狭ままります。
この狭くなった気道を空気が通るたびに大きないびきが起こり、気道が完全に塞がれたときに、無呼吸となります。
②扁桃腺が大きい・下あごが小さい・加齢・閉経後
やせている人でも、扁桃腺が大きい、下あごが小さい、後退しているなどの場合は、気道が狭くなりやすいためSASの原因となります。
閉経後の女性や高齢者の方でもSASは起こりやすくなります。
SASと他の病気との関係
睡眠時無呼吸群SASは、様々な病気の原因になるので、適切な診断と治療が必要です。
重症のまま放置していると、命に関わることもあります。
低酸素状態が続くことで心臓や血管に大きな負担がかかるため、心筋梗塞・脳梗塞・高血圧・不整脈 などが起こりやすくなり、死亡リスクが上昇します。
低酸素状態と睡眠不足の影響で、体に過度なストレスが加わると、糖の代謝にかかわる「インスリン」などホルモンの働きが悪くなり、糖尿病や脂質異常症 を招くこともあります。
症状
下記の症状がある方は当院にご相談ください。
- 就寝中の何度も目が覚める、それによる脳の不眠
- 昼間の耐えがたい眠気
- 睡眠時の呼吸の停止(家族などが気づく)
- 大きないびき(家族などが気づく)
- 夜間頻尿
- 眠気に伴う抑うつ症状
- 起床時の頭痛
- のどが渇く
- こむら返り
- インポテンツ(女性の場合は月経不順)
- 糖尿病がなかなか治らない
診断
検査キットをレンタル致しますので、自宅で簡単に検査できます(保険診療)
➡呼吸や血中の酸素の状態などで測定し、睡眠呼吸障害の程度(AHI)を測定します。
・AHIが40以上で眠気などSASの症状が明らかな場合 ➡CPAPの対象となります。
・AHIが20-40 ➡さらに精密検査(PSG検査)が必要
➡PSG検査でAHIが20以上で症状あり ➡CPAPの対象となります。
治療
CPAP装置を使った治療を行っています(保険診療)
➀CPAP療法
AHI40以上で、症状がある場合に、まずお勧めする治療です。
寝るときに鼻にマスクを装着します。気道に空気を送り込み、無呼吸で苦しい状態を改善します。
基本的には、毎月1回以上の受診費用と機器レンタル費用が必要になります。
マスクの調整などは、提携業者からの丁寧な説明がございます。
レンタル費用には健康保険が適用されます。(毎月1回の定期通院が必要です)
②マウスピース
AHI40未満でCPAP適応外の患者様に適応になる場合があります。
③生活指導
飲酒をするとSASが悪化しますので、深酒は控えることをお勧めします。
あおむけではなく、横になって寝ると、症状が改善することがあります。
おすすめサイト
Philips社 CPAP装置(ドリオームステ-ション)
TEIJIN社 無呼吸なおそう.com